2017年10月17日

10/17 授業2

WEBブランディング:インターネットを活用して、自社(および自社商材)のブランド価値を高めるための一連のマーケティング活動。
ブランディング:ブランド価値を高めるための一連のマーケティング活動
          (ブランドイメージとブランドアイデンティティを一致させるための活動全般)
ブランド:企業特有のマークや扱っている商品を見た際にその企業だと識別できる状態
ブランドイメージ:企業を思い浮かべた時に客側が思い浮かべるイメージ
ブランドアイデンティティ:企業側が客に抱いてほしいイメージ

店舗名や会社名はイニシャルで!

・WEBや広告の情報と、実際は違ったもの、サービス、会社
会社:K 違ったもの:店員に相談し、おすすめをしていただいた商品を使ったら肌荒れした。
・WEBや広告の情報と、同じでよかったもの、サービス、会社
会社:U 同じでよかったもの:お湯ではがれるネイルと聞いて購入し、試したら確かにはがれこと。
    Y              店長おすすめのメニューを頼んだらとてもおいしかった。

感想
今回ソーシャルマーケティングについて学び、私が知っている企業の多くがツイッターやFACEBOOKなどでソーシャルマーケティングを行っていることに大変驚きました。現在多くの人々がSNSを利用しているためソーシャルメディアマーケティングは非常に重要な要素だと感じました。
これから自分がSNSを利用する際は、企業がSNSを使ってどのようなマーケティング活動行っているのか意識してみていきたいと思いました。


Posted by てんとうむしat 16:03
Comments(0)

2017年10月17日

10/17 授業

ソーシャルメディアマーケティング:facebook、google+などのソーシャルメディア(SNS)を活用したマーケティング活動全般
ソーシャルグラフ:ソーシャルメディア上でユーザ同士がコミュニケーションすることによって生まれる流動的なデータ。

・ソーシャルメディアマーケティング
自分の好きな会社、お店を一つ取り上げ、その会社・お店のソーシャルメディアマーケティングを調べてください。
・セーラー:FACEBOOK・ツイッター

自分がWEB担当者だとしたら、どんなソーシャルメディアを使って、どんな情報発信をするか考えてください。
・ツイッター:・実際に商品を使っている動画を撮ってUPする。
        ・商品のハッシュタグをつけて意気に入りの商品の使用感や好き
         なところをお客に紹介してもらう企画を行う。
        ・○○リツイートやいいね達成で抽選○名様に商品プレゼント、など
         の企画を行い商品を幅広い人に周知してもらう。
        ・有名人に商品の宣伝してもらう。
        ・商品の紹介ツイーとを定期発信もしくは固定ツイートにして人の
         目に留まりやすくする。


Posted by てんとうむしat 15:22
Comments(0)